テキスト系AI Cohesive (コヒーシブ)とは?

今回はCohesiveの紹介になります。

テキスト系AI と書いてますが、画像も作れるようです。

Cohesive (コヒーシブ)とは?

https://cohesive.so/

Cohesiveはアメリカに本社を置くCohesive AIが開発したブラウザ上で使用するAIです。

CohesiveはAI エディターでコンテンツを作成してくれるツールになります。

Webコンテンツ、SNS投稿、文章作成など用途別のテンプレートを使ってAIにコンテンツを作成してもらいます。

公式ページにはChatGPT プロンプトの闘争を終わらせます。と記載してあるのでchatGPTを超えるようなツールになっていきそうな感じもします。

特徴

テンプレートが豊富の一言です。

用途ごとにテンプレートを選んでコンテンツなどを作成していくことが基本的な使い方になります。

100種類以上のテンプレートが用意されています。



chatGPTの場合は文章を直接入力するだけですが、Cohesiveはテンプレートを選んで、そのテンプレートにオプションの文章をいれます。

上記画像の場合は、1)どんな問題を作ってほしいか。2)対象、3)問題数などを入れます。

オプションの部分は何もいれなくても動きます。


ChatGPTとは違い、チャット形式ではなく、指示した内容に対応するコンテンツを返す形式です。


残念なのは現在日本語に対応していないてんですね。

なので文章精度についてはちょっとわかりません。

使い方

ホームページの右上のSign UPを押して、Googleアカウントかメールアドレスを登録します。

その後、名前とパスワードを登録すればOKです。

任意のの文章で指示

一番簡単な使い方はChatGPTのように文章入力画面に文章を入力することです。

ページ一番上の文章欄に指示するとそれに合わせて回答してくれます。

チャット形式でないですが、一番下には指示をだす入力欄があります。

続きと入力すれば、続きを回答してくれました。


テンプレートを使って指示

chatGPTとは違い、まずテンプレートを選んで質問することができます。

Twitterのテンプレートだと文字数を考慮してくれるので、各テンプレート毎に設定が違うようです。

作りたいコンテンツのテンプレートを選んだら、入力欄が表示されるので入力します。

試しに、教育のテンプレートにあったクイズを日本語で入力してみました。

ですが、英語で出力されました。

なので、chromeの自動翻訳を日本語にしてAIに文章を生成してもらいました。

一応日本語になりました。

ファイル保存

AIが出力した文章はFile に自動で保存されてます。

AIが生成中も都度保存されているようなので、自動翻訳しながらだと日本語で保存になるようです。

保存してくれるのはいいですね。

コンテンツ編集

文章の近くにカーソルを合わせるとアイコンが出てきます。


支持したい内容をクリックすると回答をくれます。


順番をドラッグアンドドロップで入れ替えることもできます。


画像の生成もあるのでやってみたのですが、かなり待っても画像を生成してくれなかったので今回はやってません。


プラン

無料のスタータープランだと、月10K wordまで無料で使えます。

https://cohesive.so/subscription

アカウントページで使用Wordを確認できます。

最後に

chatGPTと比較してどっちがいいとかは現時点でちょっとわかりません。

Cohesiveは日本語に対応していないので今後に期待かなという感じでした。

興味のある方は一度使ってみてください~。

コメントを残す